試される北の大地のJブログ

北の大地の残念トリオ「ボンクラーズ」のブログ。お暇潰し。いえ、お茶濁しにどうぞ

新カード考察(武身,トリガー,インセプ)

タイトルの通り、新カード考察です



☆0,ゴミ(4ポイント安定)


☆,オリボ要員(2ポイント~4ポイント)


☆☆,強い(0ポイント~1ポイント)


☆☆☆,ぱないの!(0ポイント)


そして、むっく氏ねの5段階評価です。




前記事はこちら

http://bonkurazu.hatenablog.com/entry/2016/02/25/082446



三叉・トリシューラ☆☆


赤い武身。「武身」が苦手な《人身御供》殺せるという意見をよく見かけますね。
ですが、このカードの効果は御供を破壊する効果ではなくトリガーを破壊する効果です。こいつが出るかどうかですら運ゲーなのに複数のトリガーから御供を割る期待値となるとさらに低いですね。

その上《叢雲・クサナギ》《聖槍・ロンギヌス》出るタイミングでこいつがでたりすると大抵アド損。「武身」からは抜けるカードだと思います。


なので、採用は主に「トリガーロスト」デッキとなると予想されますが、同cpに《火炎将軍スルト》がいるのがこれまた難しいです。

単純に比べると消滅耐性+@の効果を持つスルトのほうが強いですが、トリシューラが場に居座ることができる環境ならその限りではないです。どっちを採用するかは自由。



妖刀・村正☆

武身デッキへの採用試験。不合格です。キミの就職先はありません。

不採用理由
・効果対象が最悪すぎる。ゴーレムとか踏んだらどうすんのマジで
・序盤に《鏡盾・イージス》が3cp(ミョルニル等)に変化しにくくなる
・色の不一致

割とマジで4ptまでありえます。



一揆

《開闢王伏羲》が実質6000から9000(クロックアップ考慮)になり、とんでもないパワーカードとなる。他にもいろいろな使い方があります。

《勇猛なる決起》と比べ、暴発しやすいのが最大のデメリット。どちらが強いかは次のオリボで決まります。個人的には、どっちも使わないので関係n...

おっと誰か来たようだ。




時の門番☆☆

ジョーカーゲージ10パーセント追加。更にトリガー圧縮。爆アドカード。

しかし、明天凶殺を使用するならやはり、相手にJOKERを先うちさせるというメリットから《時の圧縮》が優勢です。

その他の3速以下のジョーカーを使うならばこちらの方が使い勝手が良いのではないでしょうか。枠があるかは別問題ですが。



幻想のメロディ☆

劣勢で強いカード。なんですけど、1cp増やしてなにするのって言われると難しいです。似た効果の、《聖女の祈り》がcp+2から1にエラッタされた後は見る影もなくなりましたしね。

ウィルスが刺さらないというので向こうとは差別化できてます

劣勢を返すなら、《ライブオンステージ》で良いのでは?というのが素直な感想です


いつか私も☆

相手に使うことで、青に「BPコントロール」なるデッキテーマを確立したいのでしょうか。しかし、そちらのテーマはノーチャンです。点を取る能力が無さすぎて勝てません。優秀な《青スピム》まってます。

使うなら自分のモンスターにだと思います。《 宝石獣カーバンくん》育成しましょう

というか、5000~7000BPくらいなら、なんでも《 原初神ガイア 》から守れます。
が、BP8000以上になるということは、エラッタのあった《ファントム》等の確殺範囲です。お気をつけて。



清めの衣☆

不滅は茶番と思ってる人多いと思いますが、こちらは加護もちに使うことができます。不滅もちの天敵《ジャンプー》なども刺さりません。

《宝石獣カーバンくん》にインターセプト回収しながら永遠と不滅をつけ続けてラウンドリミット〆なんてことができます。序盤さえ凌げば勝ちみたいなとこありますが果たして。

まあ僕はまだJしないんで関係ないです(暴論)



文明崩壊

デッキと捨て札全消滅。そして互いに1枚ドロー。デッキリセット。

相手にドローさせるという効果の弱さがやはり響いている。相手の手札5枚のときに使うのがやはり正しい。

珍獣メタと話があがってましたが手札がそのままなので微妙です。



紅蓮の命

1ライフダメージ食らうダークマター。4ポイントあっても弱いです。

※追記

採用は、《oc珍獣》《猿》《トリガーロスト》あたりが考えられますが、

「oc珍獣」自陣のトリガーを割りたくない上、2週目以降邪魔です。

「猿」《フェイタルスラッシュ》の方が使いやすいと僕は思います。
「トリガーロスト」現行のトリガーロストは、《聖夜のメリィ》等に頼った構成ではないので、ライフを1払ってまで使いたい状態がかなりのレアケース。

分かりにくいかとおもったので追記



古びた日記帳☆


相手ターンに使うとすると、発動するまで一生cpを1つ残さなきゃいけないのがネック。cpをうまく残す技術が問われます。

自分のターンで打つのがメインなら 《光明神アポロン》でいいと思います。

クセは強いけど面白い1枚です。複数枚は腐るリスクが高いのでピン差し推奨。




兵糧攻め


相手の手札3枚以上で使うと相手が好きなカード1枚以上温存、かつ無条件1枚ドローのアド損効果になります。2枚で使っても次のターン相手に3枚ドローさせるのと同義。ただでさえ使いにくいです。

というかインターセプトハンデスする行為自体が、現環境のスピードについていけないので弱いです。《闇天使ネフィリア》出すなり《死出の冥銭》しましょう。


ポイント自体は2ptいったりしそうですけど個人的にはノーチャン。《迷子》より弱いと思ってます。



魔女の口づけ☆

2コスト以下を2体。緑には、《ブロックナイト》や《ハッパロイド》などのハズレが多いのがマイナスです

採用するならやはり、ハズレ枠がない「武身」でしょうか。今回追加された、《人柱のシズク》なんか出したら強いかもしれません。
どなたか人柱頼みます。






まとめると、
今回バージョン最強カードは

《光明王アポロンです。こいつがあるから使えないカード、何枚あったことでしょうか。

???「敬礼!」





長文になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。


誤字・脱字があるかと思いますが、見て見ぬふりでw

効果の勘違い等お気づきの点ございましたらコメント等で訂正をお願いしたいです。




以上、新カード担当SHINOでした。

(エラッタで)環境激変!のCOJをみなさんで満喫しましょう

新カード考察(武身以外のユニット)

タイトルの通り新カード査定します。

☆0,ゴミ(4ポイント安定)
☆,オリボ要員(2ポイント~4ポイント)
☆☆,強い(0ポイント~1ポイント)
☆☆☆,ぱないの!(0ポイント)
そして、むっく氏ねの5段階評価です。

僕は身も心も易しいので最高評価はあまりつけません。安心してください。



では、早速個人的な意見をバンバンぶつけていきたいと思います。

画像転載禁止らしいので効果は公式みてください。



ファニーテイマー☆☆

ダメージ値が相手の手札枚数で変動する《ブロウアップ》って辺りでしょうか。単体でもそこそこなスペックをしているため、「道化師」デッキにも余裕で採用可能です。

1ptくらいで安定するのではないでしょうか



レディバグガール☆☆

「昆虫」は、低コストユニットが多く、チャンプアタックしやすいです。序盤からヤクザプレイができそうです。

ただ、結局加護がどうしようもないのが辛い。


あと、くっそかわいいです。イラストでは僕イチオシの娘。



計略の女王 ミリア☆

3cpで2枚使って密偵と同等の効果より、密偵1枚のほうが強いと思うのであまり評価してないです。

現環境の「忍者」は、《デビルウィンナー》から《春忍の桃花》を持ってきたい局面が多く、赤属性であるこいつが邪魔となるケースが多い。効果自体はいいこと書いてるので、これ使った新たな「忍者」の型を待ってます。


クラウンクイーン☆☆

4cp7000,道化師が殴る度に1体に防御禁止付与。「道化師」は《道化師リカ》《トリックメイジ》《マルデューク》の3枚がアッパー調整され、かなり期待できる種族です。

今期はオリボAで破格の強さとして環境に出てきそうではあるが、来期以降どうなるかが見物ですね。



ゴールドメイデン☆

オリボ4pt枠筆頭。4ptつけば、疑似スピムとして使えないことはないくらい。

他には、《プロメテウス》や《ロキ》のレベルをあげたり《白夜刀のカンナ》レベル1に戻したり等の使い方も考えられるがどれも現環境ではイマイチです。



マンドレイク

4ptになったとしても、《カイム》《雷槌・ミョルニル》に一生勝てない。

Sデッキを作る意味がほぼなくななったので、一生使われないでしょう。



阿修羅百式・戒☆☆

これは強い。《司令官テイアー》《トリックメイジ》等と組み合わせたり、「機械」で《原初神ガイア》圏外にして戦ったりと戦略の幅は広い。《ドクターラボ》で9000加護つくと厄介なのかなぁ。

ただ流石に後攻初手で 《光明神アポロン》 に勝てない。



白の姫☆

ん?レベル制限がないゾ?と思ったけど複製する前にこいつ自身が死んでる。複製は後半で強い効果ではない分やはり《光明神アポロン》のほうが114514倍強い。cp3でもよかった気がするのだが...

しかも《始世姫ジョカ》出してくださいといわんばかりの横に並べる効果。0ptカード1枚にライフも盤面アドも取られるのは笑えないです。

こいつが場持ちする環境ならかなり強い。レアリティもRなので、DOBは下位帯でどこまで使われるかにかかっています。



銀翼のクリス☆☆

トリガーにカードがたまっているデッキにぶっ刺さります。
代表例は「oc珍獣」です。

うまく使えば珍獣の動きを1ターン完全に止めることが可能なわけです。

《ゴールドクラウン》の土台なんかにも良いかもしれませんね。

おまけの複製効果も込みでカードパワーは高いのですが、コストがコストなので、《光明神アポロン》と枠争いすることになって負けます

残念なカード。




フロストジャイアント☆☆

苦手な全体破壊に耐性がつくので、「巨人」には普通に採用可能だと思います。

他にも《ゴーレム》《サイクロプス》そして自身などを出すため、「青緑アレキ」等が就職先でしょうか。

《天帝インドラ》はご愛嬌。



アンデットビルダー☆

刺さる相手には刺さるけど、デッキには是非ともいれたくないカード

ガチムチネタデッキにしか入らないと思います。



人柱のシズク☆☆

クセが強いが間違いなく強い。
悪い点をあげるとするなら、デッキを環境最弱の「青」。しかも特殊召喚に寄せた構成にしないといけないということ。使うのにはもう一手間必要そう。こいつ単体だけ見れば間違いなく0pt安定の強さです。かわいい。



闇天使ネフィリア☆☆☆

青の天使が増えました。4種類もあればデッキとしては十分だとは思いますがPRが二枚と辛すぎる。

1枚で2ディスは強いです。しかし単体でハンデス要素として機能するかと言われると、カードを相手が選んでいる分微妙です。他のハンデスカードと組み合わせてこそ強いと思います。



イナバハンター☆

環境初期だけ強カード。なぜ強いかと言うと、「こいつ雑魚じゃんwwwww」とか言われながら効果を読まれない哀れなカードだからに尽きます。

《白夜刀のカンナ》lv3投げてきたりというプレミを誘発できる素晴らしいカード。

割と真面目な話、こういう事を考えてデッキを考えるのはアリです。

まあ実際は2-4ptループくらいの強さだと思います。



オオヤマツミ

3cp6000の緑オリボ4pt筆頭?「oc珍獣」で使おうとすると実質1cpではあるが「KP」の圧縮率が下がるので非推奨。《大自然の仲間たち》や《デーメーテール》などを用いたパワー型の珍獣ならワンチャンあると思います。コイツどれ程強いのか未知数。

巨人なのに「巨人」とシナジーがないのはこれ如何に



風雲龍☆☆☆

これ一枚あるだけでかなり固い守りとなります。2コストの仕事量にしてはオーバースペック

竜を序盤で引ききってしまった時の解答があれば満点だったかなぁと

《古代生物再生》?
《文明崩壊》?
やっぱなんでもないです。

どのデッキにもおすすめですが、特に「アリアンロッド」系にはかなりおすすめの1枚。



ヴィヴィアン☆

巷では、0cpレオなんて聞きますが、《ヴィヴィアン》+《奮迅のレオ》してどうするの?と僕は思います。

似たようなカードに《グラインドビートル》がありますが、あちらは《裁きのマーヤ》いても《追い風》を踏める1cpという明確なメリットがあります。
あるとしたら《原初神ガイア》の土台でしょうが、レオが土台である必要がないです。素直に赤の1cpなどで良いと思います。

僕が知らないだけで良いコンボあるかもしれませんので使う方は頑張ってください。

使うなら、オリボ2pt以上のときに「緑単」への投入だと思います。《ランスロット》《軍神アテナ》等をサーチできるのはそこそこ強いです。



パンドラ☆

使い方がいまいち不明なカード

ニコ生に従って、先攻1Tに打ったとします。すると、2T表には2000BPの秩序の出来上がり。劣化ドリアードじゃないすか...

中盤以降打つなら素のBPも高い《統制者ヴィシュヌ》で良いと思うので、出すタイミングが素直にわかりませんでした。

一応、自壊効果で《魔導士の館》の第二効果が誘発されます







武身ユニット/トリガー/インセプは次枠でやります。

とりあえず現時点での最強カードは、
《光明神アポロン》です

エラッタ簡易まとめ

Ver.1.4 EX3、ついに発表!にしても今日の夜発表して明日すぐって言うのもどうなのでしょう………。

今回はエラッタカードについて少しずつ考察していきたいと思います。


画像は公式リンクをそのうち添付させていただきます。<追記>

https://am.seg dlpop coj a.jp//_20131210_1.html

  • 道化師リカ

2000→5000バーンてなんだよwww。序盤の抑止力になり得るカードとなりました。道化師ユニットがいろいろ追加されているので、採用しやすいと思います。《 勇王機神・バトルカイザー 》へのレベリングセルフサービスはご愛嬌

  • ドン・ぺローネ

自陣のユニット破壊効果削除
微妙な強化。赤の4ptの1cpとして使うのがメインなのであまり関係ないが、この修正のせいで4ptにならなくなるとなると超絶下方修正。僕らはいつでもキミの帰りを待っている。

  • アサルトガール

3cpになるかわりに、スピム付与。2cpまでにしか防御付与出来なくなりました。赤版レイアですかね。

  • 勇士ダルタニャン

プレイヤーアタック成功時レベル1up。そして防御禁止効果がoc効果に。レベル2で殴ると2点とれるスグレモノ。

  • キラーヴィーナス

機械ユニットが3体いる場合、《湖畔のアリエ》効果の追加。そこそこ使えそう。

  • オータムロイド

lv1でBP2000。《裁きのマーヤ》で飛ばなくなりました。強い。

  • 光鷹丸

ターン開始時にも使えるように。「珍獣」メタとしてちゃんと機能するように。

  • 光神・アマテラス

oc効果にライフ2プラス。赤ヒトミなどとのコンボでうまく使いたいですね。
プレイヤーアタックを2回受けて効果を発動しても、自分に加護、対して相手2体消滅。舞姫の台頭によって加護が強くなっている今、使い方次第ではとんでもないパワーを発揮するのではないでしょうか。

bp8000に強化、エラッタ多すぎて効果説明は省きますがめっちゃ強い。
めっちゃ強い。いやほんまおめでとう。

  • ファントム

cp2に。ピン刺しとかはアリ

  • ファンガスガール

破壊時の珍獣特殊召喚効果。ミイラくんおかわりはやらしい。

  • プッシュファイター

アタック時強制防御。こいつにパンプ使いたくないが果たして
《カメレオンアーマー》等と一緒に使うのはアリか...

  • 策略の装填

同種族2枚サーチに変更。使いにくくなりました。

  • 星の願い

コスト制限なし。4ptついてるならポイント要員としてピン刺しできる強さ。

  • デストラクションスピア

手札を捨てるのが自身で選ぶ効果に。相当強くなりました。

  • 巫女の護り手

相手ターンのみの発動に。自壊させることができなくなりましたが《魅惑のテレス》lv2などは例外です。
舞姫」は《勇王機神・バトルカイザー》どうするか考える必要がありそうです。

  • 侵撃の魔手

プレイヤーアタック時に選択ハンデス効果追加。《チェックメイト》は多少の差別化が為されていますが、ハンデス神拳等をするだけなら圧倒的魔手優勢。スタン落ちするから仕方ないね。

  • マルドゥーク,トリックメイジ,ケルビム,アークウィング

一体で効果発動可能。
全て大幅上方修正に加え、《ケルビム》の効果が加護の付与に変更。アッパー調整。環境で見かけるようになると予想。

ターン開始時の効果はなくなりました。

召喚時にも強制防御付与。《義勇馬エニフ》さよなら

  • 獣王の威光

貫通や、レベル2のユニットと組み合わせるのが基本戦術。殺意に満ちたカードに早変わり。

  • 女神の息吹

相手ターン終了時にも発動でき、ハンデスに対応。かつ0cp。個人的にはいちばんうれしいカード。

その他のエラッタはあまりにも地味すぎて割愛します。

《巫女の護り手》《策略の充填》の下方修正
《現世のイザナギ》《オータムロイド》《勇士ダルタニャン》の上方修正が印象的でした。


《光明王アポロンエラッタまだですかねぇ…




バージョン追加カードについても記事にする予定です。こちらの方は時間をかなりさいています。今しばらく待っていてほしいです。

ネタカード研究家(自称)が考える今期おすすめカード

まいどっ、中日ドラゴンズファンのMaxですっ!初っ端からギア全開wwwww




さて、話題に入る前に一つお詫びしないといけません。

前回の僕の記事、ピクシーの効果を間違えてました、ごめんなさい。

今後ミス無いように注意していきますので、今後ともよろしくお願いします。





じゃ、言いたいこと言いましょうかね~


Ver.1.4 EX3 ついに発表


PR動画、とでも言うのでしょうか?それをみる限り道化師多いですね。


そして緑ヒュプノス




金の阿修羅!!





また、一定条件下では4コス以上も複製出来るらしいですね~ アポロンエラッタはよ


そんなこんなで楽しみですね


ちなみにこのブログでも新カード考察をやるらしいゾ!担当は僕じゃないゾ!






にしてもまるまる一期更新しませんでした。


ほんとは今すごい全国調子良いからデッキあげたかったんだけど………


開発ランカーさんの猿珍デッキをトリガー1枚変えただけのデッキなので、僕が取り上げる意味がカイムだと思ってあげませんでした。(杖をクルクル回しながら)



強いて言うなら珍獣の回し方を覚えよう。です。

これは僕にも言えるんですけどねwww



でも勉強しようと思っても、珍獣の勝ちリプってサレンダー多くて勉強出来ない部分があるんですよね。


もちろんいつどのタイミングでトリガーを刺すとか、どのタイミングで『トリックオアトリート』を起動させるとか、そういうことは学べます。


ただ重要な、二週目の入り方が分からないんです。


デッキ終盤でありがちな"トリガー底溜め事件"、"カード引けない事件"をどう回避するのかということを勉強出来ないんですね。


正直これはちょっとやそっとの経験だけじゃ埋められないと思うんですよね。


前知識をもって10回回して、上手くいかないところを上手い人に聞く、そしてまた10回………、って事をしないと上手くならないと思います。


そう考えると珍獣デッキは、ひとりで始めるにはつらいかなぁ、と思います。


もし使いたいと思うのなら、色んな人の珍獣デッキのブログを見て勉強するのが一番だと思います。






前座だけでそれなりに使ってしまいましたwww


では本題、今期最強オリボカード

一応言わせてください。




僕のブログはちゃんとカード使ってから上げてます。





カードの真価はやっぱり使ってみないとわからないですからね


Jを始めたばかりの頃は4cp4/5/6の『ジャンプー』って弱くない?って思ってましたwww

使ってみて価値が初めてわかりました。

逆のバージョンだと『海鳴の精 ウンディーネ』とかですかね

進化全部止まるよ強くね!?



f:id:bonkurazu:20160218163030j:plain



まあそんなことがあったんで気になるカードは全部使ってみてます。


だからなんだ、という話ですね。

とりあえず無責任にカードは出してないよって事を言いたかったんです。




本題といってから結構経ってる………


はい一枚目!(無理やり

  • ローグソルジャー

f:id:bonkurazu:20160218163622j:plain

■チャージ
このユニットが戦闘に勝利した時、あなたのCPを+2する。


3cp 6000/7000/8000ユニットです。



何が強いか、それは結構あっさりアタックが通る事です。


なぜか、それは対戦相手が "if(もしも)" を考えるからです。


もし、このユニットに負けてしまったら……

  1. さらにおまけに2コスユニットがでてくる(ex. アイテール、ラミア)
  2. 軽減3コスがでてくる(ex. ミューズ、アサルトエンジェル)
  3. もとあるcpとプラスして進化や高コストユニットがでてくる(ex. フッキ、ランスロット、バトルカイザー)


つまり、1体自分のユニットが減って、1体相手のユニットが増える。


とんでもないアド損です。


そう考えると1点あげた方がいいよね、って結論になって通りやすくなります。


例えていうなら、緑トリガー伏せてユグドラシル殴ってきたら通すよね、ってことです。


もっとわかりやすく言うなら、松井秀喜5打席連続敬遠と言ったところでしょう。

(分かりづらくなった挙げ句に、野球知らないとわからないという恒例行事 ごめんなさいw)



狂気の決闘場と合わせて使ったりすると面白いと思います。





次いっくよー!

  • 底なしの毒沼

f:id:bonkurazu:20160218172032j:plain

■底なしの毒沼
あなたのユニットがフィールドに出た時、お互いのCPを-12する。あなたはカードを1枚引く。

大いなる世界+何でも屋が発動するというようなカードですね。


一見cp無くなってそれ以上何も出来ないように見えますが、ちょうど自分のcpがなくなるときに使えばただのドロートリガーです。


むしろ『両成敗』『冥土の献上品』『神速の居合い切り』『パワーイズジャスティス』等の相手の小細工を妨害する事が出来ます。


僕の昔のメインデッキ、トリガーコントロールデッキなんて即死ですwww


ドローの方の効果は説明するまでもないと思うので略します。


入るデッキとしては立ち回りが遅いデッキですね。序盤に放ってもドロー強いし、後半に放ったら小細工封じる事出来るしでなかなかです。



余談ですが、友人が全国対戦で、このカードとアイアンメイデンを使ったデッキを見かけてました。


ワンチャンありそうな面白いデッキだったと話してましたね。






さてラスト

f:id:bonkurazu:20160218173849j:plain

ホーリーカウンター
対戦相手の効果によってあなたのユニットが手札に戻った時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに10000ダメージを与える。
対戦相手の効果によってあなたのユニットが消滅した時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに10000ダメージを与える。


『バーンカウンター』と同時期にでたカウンターカード。

シヴァが出るまで4色全てのカウンターがオリボカードだったんですけどねwww



なにに刺さるのか、というのが重要だと思います。


バウンスサイドとしては卓球バハア率いる武身、黄単、多くはないですが赤黄なんかにも刺さります。



消滅サイドとしてはアリアン、黄単、昆虫といったところでしょうか。

一応珍獣にも撃つことは出来るのですが、1体殺してもなぁ……、ってところです。

カンナ両成敗とか撃ってくれるとおいしいくらいです。


ただ共通していえるのは刺さるデッキと刺さらないデッキがある事です。



今まで紹介したカードより刺さる回数が少ないものだと思います。


ただ、刺さると相手のデッキは苦しくなるようなものが多いので、オリボに困ったときはピンで入れてもいいんじゃないでしょうか?








さて、今回も3枚紹介しました。




正直今回は辛かった




この反省生かして次回からは2ptカードも出すかもしれません。


もちろん定番カードなんて出しませんよwww


あとは、コンボで2ptユニット3枚 4ptインセプ1枚の10ptコンボ~、とか紹介できればいいかなとか思ったりww


まあ若干の路線変更はあるかもしれません。





今期中にもう一回書けるかな、書きたいけどちょっと忙しいから厳しいかもしれません。






とりあえず今回はこの辺で失礼したいかと思います。


新カード、期待しましょう!!

イベ報酬のマツリちゃんあれこれ


どうも、最近は舞姫ハンデスで環境破壊しながら楽しんでいるSHINOです。



イベントまたですね。搾取やめちくりー




今回は、その報酬のカードの一枚のこの娘について。





f:id:bonkurazu:20160209001447j:plain


<祝祭のマツリ>
・コスト:3
・カテゴリー:ユニット
・属性:緑
・レアリティ:PR
・種族:昆虫
・BP:Lv1 6000/Lv2 7000/Lv3 8000
・アビリティ:
■カウンター・クロック
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■蜻蛉のマツリ太鼓
このユニットがクロックアップするたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの基本BPを-2000する。
あなたのフィールドに【昆虫】ユニットが出るたび、あなたの捨札にある【昆虫】ユニットのカードをランダムで1枚デッキに戻す。


3cp6000。カウンタークロック持ちで、昆虫が出る度にランダムで一枚デッキに戻す効果。クロックアップすれば、基本BPマイナス2000まで付与


めっちゃかわええとか、そこそこ強いとか、めっちゃかわええとか思ってたんですけど、よくよく考えたらとんでもないカードでした。



①カウンタークロックが弱い


「バトルカイザー」
赤緑軸で昆虫の場合こいつがまぁ辛い。「パピヨンガール」がバニラとなり、「バトルカイザー」が入っているデッキはBP上昇系のカードが入っているため、上から殴ることも厳しく、1枚で詰みみたいなものです。


ただでさえ《昆虫》では辛いカードなのにこのカウンタークロックの効果が発動する度、セレクトハックで「バトルカイザー」のレベルを上げなければなりません。結構忘れられがちですが「バトルカイザー」レベル3は不屈がつきます。こんなやつに不屈でオラつかれたらたまったものじゃありません。



効果がレアリティと釣り合っていないときに追加効果をつけるのはよくあると思うんですが、カウンタークロックというチョイスには疑問を感じました。《舞姫》に「フラン・ブラン」入らないです。

破壊時効果(pig)の追加や秩序の盾の付与等で良かったのでは?


イベ報酬最後のPRならもっとぶっ壊れなきゃダメと、かつての先輩たちも言ってくれています。




②黄緑型とのシナジーの少なさ

最近昆虫を使うとなるとこちらの型への投入となると思います。が、こちらのデッキは、「選ばれし者」や「どきどきテイスティング」で、デッキのカードを消滅させることで圧縮し、1周させることで、デッキ内の強力なサポートカードやコンボカードを引ききり、勝利を狙うデッキ構築の場合が多いです。


このタイプのデッキは、捨札に昆虫を溜めるのがとても難しい上、デッキに戻すことができたとしても2周目にいくスピードを下げてしまいます。必ずとはいいませんが、お互いの動きを邪魔しちゃってますね。


敵の「インドラ」などもマイナスポイントです。



③基本BP-2000のタイミングとその弱さ

昔なら、蠅魔王圏外なのでワンチャンありましたが、今は「ガイア」で1パンです。カウンタークロックなど発動する前に死亡します。《アグロ》相手等に多少の抑止力になるかもしれませんが、あちらには先述した通り「バトルカイザー」がいます。

しかも、発動する効果はDOB2ptカードの「キャタピワラシ」です。ないよりましですが......。


効果が期待できるとすれば、相手の「サイクロプス」や「ゴーレム」などをガイア圏内にすることでしょうか。戦闘になるまでにこいつが残っているのかはやはり際どいです。



④ランダム要素

自らデッキの圧縮率を下げてるんだからせめてカードくらい選ばせてほしい。目的外のやつがデッキにいったときはもう(´・ω・`)

「武具コレクター」とかにも同じことをいいたいです。



選んで戻したかったら「古代生物再生」使えとでもいいたげですね。このブログ内でおすすめカードとして紹介されてましたが、誰も使いませんよ。




おわりに


ボロクソに言いましたが、4pt付けば3cp6000の+@効果持ちなので、普通に強いです。「リザードナイト」や「ゴッドフィスト」なんかより圧倒的に良いです。

他にも、緑の昆虫と組み合わせて《緑単アグロ》のエンジンにする等、使い方はたくさんとは言わずともあると思います。ただ、評価が思ったより高すぎると感じたため文字におこしてみました。「マツリ」使う前の参考になると嬉しいです。



ここからは勝手な憶測ですが、最近の運営の昆虫推しから見るに、近々昆虫に「リンリン」クラスのイカした昆虫が現れるかもしれません。ただし過度な期待は禁物です。レアな昆虫もらえると思ってたらゴキボールでしたみたいなときほど悲しいものはありません。cojでいうとアラクノフォビアですよ。そんなのってないよ。



イベントマッチしたらよろしくです。では。

ネタカード研究家(自称)が考える今期オススメカード

どもども~、2連続更新になりましたMaxです~w


オリボ更新時はちゃんとブログ書こうかなって思います。ま、たまには他の二人も書いてくれるでしょう(テキトー

追記:なんか先に書かれてましたねwww
2連続更新ですら無くなったなwwwwww


さて、ネタカードに入る前に、僕が前回取り上げたガイアさん、やっぱり0ptですね。

でも0ptでも強いので、これからはそこで安定するんじゃないかなっておもいます。

ガイアの強さを知りたい人はこちらへ(宣伝)

この時あげたアテナも今期0ptです。俺のブログ読んでくれたのかな!!!!

http://bonkurazu.hatenablog.com/entry/2016/01/31/182116



またニケバアルが6枚6pt。青ヒトミ、ブラフマー、イシュタル等レベコン系ユニットも1ptついてます。

ニケバアルは環境トップの緑アグロ、舞姫に弱いですし、舞姫等のメタとしての加護ユニット、デッキにも弱いです。

加護デッキの代表例としては巨人ですね。清原ぁ……………

レベコンはシャドウメイジのエラッタによって爆死しました。そのシャドウメイジは2pt。オリボの視点から見てもシャメジはオワなんですね。



一つ言いたいことがあります。みんなが作るPRカードのことです。

道化師メイの効果をエラッタ前のシャメジの効果書いて応募しようぜ!




さて、前回紹介したカード達の結果は

ステロイドガール 4pt→2pt
片翼のエルフィード 4pt→2pt
古代生物再生    4pt→4pt

残念ながら雪山ダイブはお預けになりました。

今回はがんばるアルね!一枚目いっくよ~!


  • イーリス

f:id:bonkurazu:20160204105203j:plain

■レインボウ・ソング
対戦相手のトリガーカードの効果が発動するたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの行動権を消費する。
■サポーター/精霊
あなたの【精霊】ユニットのBPを+1000する。


いつかのエラッタで3cpから2cpになったイーリスです。

やはり強さは『レインボウ・ソング』、相手のトリガー使用時の行動権消費だとおもいます。

よく使われるトリガーとしてはデッキ圧縮のタイプが大半で、特に欲しいカードを自由に持ってこれる《無限の魔法石》の利用を縛ることが出来ます。


似たような効果として《空色のコルフェ》にトリガー利用時に相手のレベルを1上げる効果があります。

コルフェの第2効果、コルフェ破壊時の擬似ハデス効果によって、トリガーを使うごとに相手の行動を縛ることが出来ています。

そのため相手はトリガーを利用しづらいので、これもまた相手の行動を縛っているのです。

このカードが0pt安定になっているので、トリガーの行動制限は相手にとって、脅威であることがわかると思います。


このイーリスは相手を破壊!! とまでは言えませんが行動権消費させることによって、相手の動きを縛ることが出来ます。

昨日から配布開始したPRカード《神罰のネメシス》との相性は相当いいのではないでしょうか。


第2効果も、黄色ユニットには精霊が多いので使えると思います。

精霊の例としては《ヘブンズリリー》、《湖畔のアリエ》、《聖吹の精シルフ》、今期4ptの《月夜のオデット》など相性の良いものばかりです。

精霊中心の行動権消費型の黄単デッキならば、Aデッキでそれなりの物が組めると思います。

2cpという低cpなので進化の土台にも出来ます。

とは言えど黄色ユニットなので、これを土台にするときは最終手段になるかもしれません。

採用デッキは黄単デッキになるかと思います。

  • 肉焼き当番ピクシー

f:id:bonkurazu:20160204112449j:plain

■アツアツの巨大肉
あなたのユニットがアタックした時、ターン終了時までそれのBPを+3000する。あなたの全てのユニットに1000ダメージを与える。
■巨大肉に大やけど
このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、全てのレベル1以下のユニットに5000ダメージを与える。


2枚目は赤ユニット2cpカードです。

非常にロマンあるカードだと思います。


僕が考えるロマンムーブは
『ピクシーを出す
→BP6000以上のユニットで殴る
→ピクシーにガイアを重ねる
→殴ったユニットもピクシー効果で生き残る』という感じです。

仮に自分の場にBP6000ユニットが2体いれば、ピクシーを出して両方殴ればBP8000になり、そこからガイアを出せば生き残れる。


夢、ありませんか!!


特にトリロスの場合、スルトやメリィなどのBP6000ユニットが多いのでこのムーブはしやすいと思います。





追記)殴る回数とBPの関係について

わかりにくいと指摘がありましたので追記します。

通常時BP5000ユニット BP7000となるので不可
   BP6000ユニット 1回
   BP7000ユニット 2回

ピクシー効果の+3000-1000の計算上殴れる回数は限られますね。

BP6000ユニットで2回殴ると、結果のBPは7000になるので自壊してしまいます。

追記+訂正を。

ピクシーのアタック時BP-1000効果を失念していました。

訂正前の殴り方だと結果のBPが7000となるのでガイアを出したとき自壊してしまいます。



読んでくれた方々には誤った情報を与えてしまい申し訳ありませんでした。

今後このようなことがないよう努力していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。



余談になりますが、ヒトミデメテルデッキの中でピクシーを使った場合、赤ヒトミが先にフィールドに出ていることが条件ですが、赤ヒトミ効果(正確にはレベルアップ時効果)によってBP-1000の効果は打ち消されます。

このデッキ自体BPをあげるデッキなので、ガイアとも相性は抜群ですし、ピクシーの第1、第2効果も最高に相性がいいです。

しかし、今はヒトミデメテルデッキはアポロン等で死んでいるので、採用は難しいと思い当初触れませんでしたが、僕の勘違いしたデメリット効果を打ち消す1つの策として追記させてもらいました。


改めて、申し訳ありませんでした。





ガイアがいなくてもBP勝負に持ち込むことが出来るから、赤ユニットがはいるデッキならば入れることが出来る面白いカードではないでしょうか。


ちなみに第2効果も《チェインフレイム》同様の効果なので、Lv2の時に殴られると通したくなると思います。

ですが自爆、なんてことにもなりかねませんので気をつけて下さいwww





ところで前回、『武身に合うインセプがもう一つある』と言ったことを覚えていますか?

そのカードが4ptになったので話したいと思います。さあ、そのカードはなんだ!




  • クレメンテ・アーク

f:id:bonkurazu:20160204115517j:plain

■クレメンテ・アーク
あなたのターン開始時、すべてのユニットに【呪縛】を与える。


さいつよ呪縛カードです。


なぜこれが武身と相性抜群かというと、それは武身の特性にあります。

奴ら、ターン終了事にどっか逃げてきますよね。その時無くなるじゃん、全部の効果

代わりにきた奴は行動権持っていますし、オマケにアロンダイトがいれば不屈持ちで関係なくなります。

相手だけ呪縛ついて行動制限、こっちは知らん顔。ひどくね?

しかも『雷さん、力を貸して!』とか言って行動権消費していきます。チート過ぎるだろマジで………


そこから先も話に上げた《神罰のネメシス》を出してみましょう。消えるぞ

イーリスとも相性自体は悪くないのでどんどん採用しちゃって下さいwwwwww


ちなみにこいつ0cpという隠れた壊れなので、武身だとマジのノーリスク・ハイリターンになるんです。

そうですね、これはオレ流采配と例えればいいかな(だから野球知らない人ごめんなさい、というかこれそこそこマニアックな話じゃね?





第2回ネタカードブログはいかがでしたでしょうか?

特にクレメンテ・アークには無限の可能性を秘めている面白いカードなので、じゃんじゃん使って0ptにしてあげてくださいwww

なんか良い〆方が思いつかない……

とりあえず今からJやってくるのでこの辺で失礼しまっす!!!

DOB更新と青

どうもke_and(けあき)です。




今日は2/4、DOBが更新されましたね。

それで僕はコジ研(COJ高等戦術研究所 - CODE OF JOKER デッキシミュレータ(モバイル版))で適当にバーっとカードを眺めていたんですよ。今期はどうやってデッキ組もうかなーって。





すると、僕はあることに気がつきました。





この画像を見てください。


f:id:bonkurazu:20160204102628p:image




これ、0ポイントでソートしたときの画像なんですけど、青めちゃめちゃ少ないんですよ。





15枚です。





インセプの死壊石含めても16枚ですよ。




そのうち、小リーナは珍獣、舞姫2種は舞姫デッキによく使われているだけなのを考慮すると、純粋な青デッキに入ってるカードは13枚ということになります。





こう見れば、環境には赤のトリロス、黄色のバウンス系、緑のアグロ......あれ?青は?ってなりますよね。
実際青単のデッキなんて、全国対戦ではほとんど見受けられません。
では、何故そのようなことになってしまったのかを考えてみましょう。









まず、単に青デッキといっても、種類があります。
大まかに分けて2つ。


ハンデスとレベコンですね。




どちらのデッキもエラッタで致命的な打撃を受けました。





まず始めにヒュプノスの回収能力の変化。
今まで捨て札にあるカード全てが対象だったのが、ユニットのみとなりました。
要するにポイズンディナーとかがぐるぐるできなくなったってことですね。





次にポイズンディナーの2cp化。
使ったあとに1cpキャッシュバックするようにもなりましたが、単純に使いにくくなったし増えた1cpでハンデスは特にやることないです。


この時点で結構ハンデスは辛くなってます。






次にハンデスに止めを刺したのがヒュプノス3cp化。
ブラフマーで出てこないし、単純に重たいです。


このエラッタハンデスは環境から消え去りました。






しかし、シャドウメイジの登場で青は一気に息を吹き返します。
f:id:bonkurazu:20160204110020j:image




ぶっちゃけ僕はシャメジのレベコンが流行っていた時期に、色々あってほとんどJをしていません。
J復帰してちょっとでシャメジとかがエラッタされました。




ともかく、こいつのおかげでめっちゃ青が増えました。
ほんとに強かったので、イザナミや絶妙な挑発とセットで色々なデッキに出張もするほどです。







ですが、やはりこいつもエラッタされます。
1cpから3cpになったことで、ブラフマーで出てこないし、cp増やしたくせにBPは上がらないおまけまでついてきました。






これでイザナミレベコンもさよなら。
青はDEAD ENDです。










しかし、今まで3枚のカードのエラッタを取り上げてきましたが、実はそれだけではありません。








そう、皆さんご察しの通りブラフマーくんです。
f:id:bonkurazu:20160204111723p:image






彼は、主に「登場時捨て札の2cp以下のユニットを出せるだけ出す」という効果が評価されていました。
出てくるヒュプノスやシャドウメイジが強かったからですね。




ですが、彼女たちはもうブラフマーくんの手からは外れてしまいました。
シャメジに至っては、過去の栄光は何処へやらの2ポイントです。






つまり、ブラフマーくんはエラッタされずに弱体化したわけですね。
だってブラフマー出しても出てくるカード弱いんだもん。







こうして青はシステムを根幹から潰され、追い討ちまで食らった悲しい色になりました。






そして現状(0ポイント16枚)に至ります。




なんていうか今の青って、青だけで組もうとするとものすごく弱いのしか作れないんですよ。
環境にいる大半のデッキに不利付くぐらいには。









つまるところ僕が言いたいのは1.4EX3楽しみですね。








もうちょっとDOB更新と関係ある話をしようと思ってたんですけど、なんか書いてたら全然違うところに着地してしまいました。





今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。